2011年12月31日土曜日

Hallelujah

 わたしもいよいよ今年の暮れを迎えるBetty。世界中にいろいろなことがあったこの1年。我が家にも、Aoaoの受験から始まって、うれしいこと、悲しいこと、恐ろしいこと、つぎつぎと巡ってきた。まるでそろってジェットコースターに乗ったみたいだった。

毎日がつらくて隠れている・・・
そんなわけではありませんのよ。
 
 わたしの犬歯欠けちゃった事件以降、我が家もこれで騒ぎ収めかと思ったら、今度はママが無理やり「人間の社会」復帰させられてしまった。

 もともと家事が苦手だったママは、これ幸いと冬休みになったAoaoにわたしたちを任せて、きのうまでパパと出社している。実際、1日中こうるさいママと仕事をするのはつらいと思う。おそらく一番後悔しているのは、パパかもしれない。

 おこづかいと引き換えに掃除洗濯を命じられたAoaoは、けっこう割がいいような気がする。

 
 おつかれさまのおやつは
今日もアップルパイなのです。
順番に体のサイズに合わせて
一口ずつ分けてもらいます。

 パパ、ママ、がんばれ。わたしたちの毎日のごはん、Emilioの去勢手術、わたしの歯の検診のため、果てしなく働いてください。それからAoao、もうちょっとやさしく遊んでください。

Emilio、順番だから大丈夫。
あわてて食べると、ほら、落としますよ。

 そんな大晦日の朝、犬猫のお世話と、とりあえずの大掃除を家族全員で済ませたら、Aoaoは弓の引き収めとやらにお出かけ。なぜ明日の朝、明治神宮で解散なのかよくわからないけど。恐ろしい体力の大学生たちということですね。


 かなり手抜きの新年の準備を終えたパパとママは、わたしたちとごろごろして新しい年を迎えます。さて、BS238のビクトリアシークレットのファッションショーを楽しみにしているのはだれでしょう?


落ちたら問答無用!
わたしがいただきます。
取り合って喧嘩なんかしない
 
 明日の朝、どこかでAoaoをピックアップして初詣できるかな。湯島天神に大学合格のお礼参りをしないとね。わたしの散歩は、その前?後?

 みなさま、どうぞよいお年を。新しい年を期待を込めて迎えましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿